System

制度

幸福を支える取り組みは、いきいき幸せを感じている職員から生まれます。

福祉サービスは働く人があってのものです。

天寿会は職員を人財ととらえ働く人の環境をより良いものにするよう取り組んでいます。

研修制度

新任職員研修

毎年4月~6月にかけて、新卒・中途採用者を対象とした新任職員研修を実施しています。

座学をはじめ法人事業所内の見学やグループワークなど研修内容は多岐に渡ります。

一般・専門研修

法人研修委員会が企画する研修に随時参加することができます。

事業所内では所属事業所による専門知識・スキルの向上を図れるよう実施するほか、個々の経験や習得状況にあわせて計画的に外部への研修参加をサポートします。

その他、キャリア相談や、自己啓発援助制度(SDS)により個々のキャリアをサポートします。


資格取得支援制度

介護福祉士国家資格取得を希望されている職員は、法人で開講している介護福祉士実務者研修を優先して受講できます。

受講にあたっては、タイミングは個々の状況にあわせて選ぶことができます。

入職後~3年目までのご自身のタイミングで受講し、介護福祉士国家資格取得に向けていくことができます。また、法人独自の割引制度・助成金制度を利用することで、大幅に受講料が軽減されます。

働きながら知識・技術を身につけ、国家資格を取得後は正職員登用試験を経て、処遇面での向上とキャリアアップを図れますので、未経験の方でもスキル・キャリアアップできるしくみです。

その他の社会福祉士・精神保健福祉士など資格取得に向けてもサポートがあります。

高校生で進学をお考えの方や在学中の方は、上記から制度についてご確認ください。

広く地域の方の受講も募集しております。上記から実務者研修についてご確認ください。


チューター制度

介護福祉職では、先輩職員が担当となり、仕事の内容や手続きの方法だけでなく、新任職員ならでは悩みをわかちあいます。

就労後2~3年程度の先輩職員が担当(原則)しますので、悩みを共有したり、経験を共有できるので安心できます。

振り返りを通じて、新任職員だけでなく先輩職員も気づきを得て、お互いが改善をしたりよりよくできる方法を考えて行動できるようにしていきます。

福利厚生制度

社会人としての第一歩を踏み出してから定年退職を迎えるまでには、結婚、出産、育児、介護など様々な生活の変化が訪れます。

職員ひとりひとりが豊かな生活を支えるため、様々な福利厚生制度を用意しています。

 

【例】

・住宅手当

・共済会加入(慶事お祝い、資格取得お祝い、提携施設優待、勤続表彰など)

・退職金制度(福祉医療機構・北海道民間社会福祉事業職員共済)

・特別休暇(ボランティア休暇、葬祭・結婚・出産などの休暇)